睡眠時無呼吸症候群(SAS)|夙川駅直結〈24時間WEB予約〉
-夙川駅前デンタルケアクリニック

〒662-0051
兵庫県西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン2階
0798-61-3080
WEB予約
ヘッダー画像

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

睡眠時無呼吸症候群(SAS)|夙川駅直結〈24時間WEB予約〉
-夙川駅前デンタルケアクリニック

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(以下、SASSleep Apnea Syndrome)は寝ている間に一時的に呼吸が弱くなったり、止まったりすることで、全身が酸素不足となる病気です。SASの大半は「閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)」という、鼻から喉にかけての気道狭窄があるタイプです。日中の強い眠気や倦怠感を生じ、放置すると高血圧や狭心症、心筋梗塞、脳卒中などを合併することがあり、突然死する場合もあります。できるだけ早く診断し、治療を始めることが大切です。

SASの主な原因

上気道(鼻から喉頭にかけて)の狭窄があります。狭い気道を空気が通ることでいびきが生じます。主な原因は肥満による首や喉まわりの脂肪沈着です。また、顎の変形や扁桃肥大、巨大舌、加齢による筋肉の衰えや睡眠薬、アルコールも一因となります。男性は3060代によくみられ、女性は更年期以降に多く、閉経によるホルモンバランスの変化も関与すると考えられています。

SASを疑う症状

・就寝時

いびき、不眠、呼吸が止まる・むせる、窒息感、寝相が悪い、寝汗、夜間頻尿

・起床時

頭痛、口が乾いている、爽快感のない睡眠、体が重く感じる 

・日中

強い眠気、だるさ・倦怠感、集中力・記憶力の低下、居眠りで支障をきたす(自動車の運転で事故を起こしそうになるなど)、勃起不全

※日本人患者(約2200万人)の4割は非肥満、5割は日中の眠気を感じていないと報告されています。一方でほとんどの方は「いびき」を指摘されており、主症状といえます。

SASの分類

 睡眠中における無呼吸と低呼吸の頻度を合算したものをAHI(Apnea Hypopnea Index)と呼び、この数値に基づいて症状の重さを分類します。

軽症: 5 ≦ AHI < 15
中等症: 15 ≦ AHI < 30
重症: 30 ≦ AHI

 SASの合併症 

高血圧、心筋梗塞や心不全、脳卒中、糖尿病や脂質異常症などの発症と増悪にSASが関連することが示されており、適切に治療をすることで予後の改善が期待できます。また、2型糖尿病患者さんの4~8割はSASを合併することが近年報告されており、一般成人のSAS合併率(男性:2~3割、女性:1割)と比べると、極めて高いものです。
こうした疾患の発症および進行を抑えて健康寿命を維持・増進するためにも、SASの簡易検査をお勧めいたします。不安な症状がある方は、お気軽にご相談ください。

SASの治療法

軽症から中等症のSASに対しては、マウスピース療法が適応です。当院ではSAS専用マウスピースを作成しています。
重症になれば、耳鼻咽喉科などでのCPAP療法(経鼻的持続陽圧呼吸療法)が必要になります。

・マウスピース療法
睡眠時にマウスピースを装着し、上気道を広く保ち、無呼吸やいびきの発生を防ぎます。

価格

医師の診断書がある場合:保険適応(3割負担で約1万円)

医師の診断書がない場合:52,800円(税込)